【北九州市若松区の母乳マッサージ/母乳外来専門助産院/産後ケア】

*みなさんの声

(産後24日:母乳が足りているか心配で来院されたWさん)

出産した病院は退院後の母乳のケアがあまりなくてちゃんと母乳が出てるのか?
赤ちゃん母乳たりてないんじゃないかな?ミルクを足すべき?
などいろいろ不安になり、青葉台母乳ケアハウスにいきました。
とても綺麗なお部屋で、優しい助産師さんで、ゆっくり安心して話を聞いてもらえました。
赤ちゃんの体重も測ってくださり、母乳の量に問題ないと言ってもらえて安心しました。
マッサージをしていただき、家でやるマッサージの仕方、乳首の加えさせ方も教えてもらって、母乳も以前よりよく出るようになり、ミルクを足さずに赤ちゃんもすくすく大きくなってます。
先生、ありがとうございました。

 

 

(入院中より乳房マッサージを行ったEさん)

私は上の子のときに、乳首の痛みや頻回授乳、母乳の出具合など、おっぱいの悩みが尽きませんでした。
今回、助産師の永田さんには入院中からマッサージをしていただきました。

産後3日目には母乳のみになり、生後1ヶ月の今も体重がよく増えていると産院で誉められました。

青葉台母乳ケアハウスは綺麗な施設で、上の子もおもちゃで遊べてご機嫌でした。

おっぱい以外の育児相談も出来て、良かったです。ありがとうございました 。

 

 

(産後6日目:乳房が張って痛く、吸わせると乳頭が痛いNさん)

あれからアドバイスに正確に従って授乳しています。乳房の痛みはなくなり、軽く柔らかくなり、授乳も三時間おきに出来ています。これからもおっぱいのケアを意識して、母乳育児を続けていきたいです。

 

 

(産後15日目:母乳が足りているか心配、ケアの方法を知りたいと来院されたAさん)

入院中から母乳の分泌が悪く、母乳を吸わせた後にミルクを足していました。退院時も、吸わせていたら出るようになる、とだけ言われ、自宅でも同様に続けていたのですが、母乳が本当に出るようになってきているのか、このまま特に何もケアしなくていいのか心配になり、母乳ケアハウスを受診しました。痛くないマッサージとホームページに書いてあったのですが、実際は痛いんじゃないかと不安な気持ちで行ったのですが、本当に全く痛くなく、むしろ気持ちよくてウトウトしてしまうほどでした。3回の通院でしたが、通うごとに徐々に母乳の量も増え、3週間ほどで完母に切り替えることができました。
本当にありがとうございました。